XJSを楽しもう
トップページへ  メンテナンスメニューへ

作業場所の紹介

 自分で車をメンテナンスしていると聞けば、

 広いガレージで環境が整っている風景を想像されると思いますが、

 私の場合は、宝くじがあたるまでは、写真の実家前の道路の路上整備をメインで行っています。

 時間のかかる(一日では終わらない)作業はガレージ内で行っていますが狭いので結構しんどいです。

ハイキングコースが近いので、皆さんリュックサック登山靴で横を通過時

 車から色々外されているのをみて、驚いた顔で通っていかれます。(私もそれを見ていると結構面白い)

このページを見て自信をつけられた方もいるかも?しれませんね。

 環境じゃないんです。やる気!分解するための勇気! 知識は経験をつめば勝手に身についてきます。

 得意不得意分野があるため誰もがってことでは無く 確かに壊してしまう場合もあるでしょう

それは先に書いた経験であり知識につながる物で、色々壊していて、直った物 ダメにしたものがあります。

サービスマニュアルは高額ですが持っていると重宝します。全部英語なんで”じんましん”でそうですが、

画像つきですし現物確認しながらなので、何となく理解できます(笑)。

 道具に関してですが、
           ●車が重いので大きめのステージジャッキ、
           ●ウマ(作業するときの基本です。ジャッキアップのみでの作業は大変危険です。
           ●工具サイズは、メインはインチですが・たまにミリもあるので両方あれば作業できます。
             (たまにトルクスレンチも必要とし 
              プラスの頭に、更に45度ずらした×型の小さい溝があるポジドライプというネジが
                                     使われていおり専用のドライバーがあります。)

 工具購入先は 工具ショップ ストレートです、(通販もやっています)

 車載工具として
            マス○ーグリップのセットが結構重宝します。
              工具がマグネットになっていないのが不満なところでしょうか。 

 

    

ご注意 
  実際にメンテナンスを行った結果についてその方法と写真をまとめてみました。 
  このホームページ記載の内容にもとづいて作業をされる場合は全て作業される方の責任において行って下さい、
  作業方法や作業された結果などについての一切の責任はご容赦願います。  
inserted by FC2 system