XJSを楽しもう
トップページへ  メンテナンスメニューへ

クーラント液 交換作業


   今回も紹介するほどの作業画像がありませんが、冷却水の交換作業を紹介させていただきます。
 基本は、古い冷却水を抜いて、内部を水道水で洗浄後、新しいクーラントを入れるだけです。
    入れるときには、ペットボトルを使用すると便利です。
 




まずジャッキアップです。
          今回は実家前の作業で道具の関係で助手席側のみジャッキアップ

    このステージジャッキはもう20年近くの付き合いです。
               最近は隠居させてますが、たまに活躍の場がやってきます。
    結構酷使していましたが、
         1度オイル補充してあげたぐらいでしょうか? 本日は活躍してくれて助かりました。

次にウマをかませて、トレイを下に敷いて作業開始。 

XJSにはラジエターに排出コックが無いので、
 ラジエターロアホースを外して排出します。
         ホースを外し、ラジエターキャップしてあげると、勢い良く水が出てきます。
 排出してしまったら、
         ラジエターのアッパーホースはずして、
          ロア側のホースを軽くさしておいて
             ラジエターアッパー側から、ホースで水をジャバジャバ。いっぱいになったら、
              ロア側のホースを外してまた、排出させ洗浄します。

 次にヒーターバルブ出口側のホースをはずします。
     外したホース側からで水を送りヒーターコア内洗浄、
        およびヒータバルブ側から水が出てくるのある程度エンジン内も洗浄できていると思います。
         水が透明になるまでジャバジャバと続けます。

          ※私のヒータバルブは対策品の樹脂製なんですが、ココから水が排出されてくるということは
             ヒーターバルブデフォルトの状態は空きということがわかります。
             ●冷風が出ない場合は、ヒーターバルブが怪しいということになりますね。
  
           最近のはヒーターバルブ単体ではついてないのかな?

溜まった水をロア側をはずしてたまった水を排出

排出が完了したら、次ははずしたホースをつないで行きます

 

      

 

      以前からから、
 アッパーホースが膨らんでいたように見えたので部品を準備しておいたのですが、
比較してみると、大差ありませんでしたがとりあえず交換。(汗)

 ただ、サーモスタッドハウジングのホース受けの腐食がひどいので、
次回は交換が必要。 今回は耐水ペーパーでほどほどに慣らして再使用。

     

 


 本当はサブタンクも点検クーラント入替が必要なんですが、今回作業場所の関係上パスしました。ガレージで作業時に点検します。

 ホースを全部つなぎ終えたら、ジャッキアップから車を下ろして、クーラント原液を導入2L 2本。
 ※クーラント液は画像にもあるように、ホームセンターで売っている汎用のものを使用していますが、問題は起こっていません。

 残りは水を入れていきます。入れてはアッパーホースをモミモミしてあげるとあらましエアが抜けます。

 そこで登場、クーラント交換SSTペットボトル。
         ペットボトルのそこを切って、口にビニールテープを3周ぐらいまいてあげるとばっちりはまり込んでくれます。
          (ちょっと見づらい写真ですが。)
半分ぐらい水をためておいてエンジン始動。ボコボコとエアーが抜けて水が減っていきます。
なくなりかけたら水を足してください。
 しばらくそのままにしておいて暖気させます。
  ※圧をかけているわけでは無いので、水があふれたり、噴出したりはしません。
暖気ができサーモスタッドが開いてラジエターまで循環しだして、水量が落ち着いてきたら
 アクセルをあおってあげるとまたボコボコとエアーが出てきます。
        また、落ち着くまでしばらく待って、水をいっぱいにはった状態で
          ラジエターキャップを閉めます。多い分はサブタンクに逃げますから。

作業写真撮るの忘れてしまうのを何とかしないといけませんね。

ご注意 
       実際にメンテナンスを行った結果についてその方法と写真をまとめてみました。 
       このホームページ記載の内容にもとづいて作業をされる場合は全て作業される方の責任において行って下さい、
       作業方法や作業された結果などについての一切の責任はご容赦願います。   
inserted by FC2 system